• HOME
  • 門真民報
  • 議会活動
  • 政策・提言
  • 新着情報
  • お知らせ
  • 新着情報

    表示バックナンバー:2025年

    No.2571(2025年10月19日号)

    [2025.10.17] -[門真民報]

    増える市の借金、毎年悪化する財政指標チェックなしに支出するタワマン助成金 決算特別委員会1日目 福田英彦議員が問題点明らかに 2024度(令和6年度)1年間の税金や補助金の使い方、施策の効果などを審査する「決算特別委員会 [...]

    No.2570(2025年10月12日号)

    [2025.10.8] -[門真民報]

    衆参自公過半数割れで要求実現の展望国民の共同広げる日本共産党を大きく 門真女性後援会で清水ただし元衆院議員が訴え 日本共産党門真女性後援会は9月28日、総会を開きました。 総会では、「シミタダトーク」と題し、清水ただし元 [...]

    No.2569(2025年10月5日号)

    [2025.10.3] -[門真民報]

    小学校統合の学校設置条例の一部改正、子育て支援金上乗せの国保・後期高齢特会補正に反対 第3回定例会(9月議会)が全ての日程を終了し閉会 門真市議会第3回定例会本会議が24日開かれ、全ての日程を終了し閉会しました。 まず各 [...]

    No.2568(2025年9月28日号)

    [2025.9.26] -[門真民報]

    門真西高校の廃校ではなく、30人学級実現でひとり一人に行き届いた教育を 「大阪の高校を守る会」が決起集会 「大阪の高校を守る会」主催の決起集会が20日開かれ、福田英彦、豊北ゆう子議員が参加しました。 8月26日に開かれた [...]

    2025年第3回定例会 豊北ゆう子議員の一般質問・答弁

    [2025.9.24] -[議会活動]

     豊北 ゆう子 議員   1,子育て支援の拡充について  まず、初めに子育て支援の充実についてです。 今、子どもの少子化が深刻で、今年上半期の出生数は、前年同期比3・1%減の33万9280人だったことが先月29 [...]

    2025年第3回定例会 福田英彦議員の一般質問・答弁

    [2025.9.24] -[議会活動]

      福田 英彦 議員   1.水道事業の大阪広域水道企業団への統合について  大阪広域水道企業団は、大阪府営水道を引き継ぐ団体として平成22年度に大阪府内の42市町村が共同で設立した一部事務組合で、平成23年度 [...]

    2025年第3回定例会 議案に対する豊北ゆう子議員の討論

    [2025.9.24] -[議会活動]

      豊北 ゆう子 議員    議案第66号「門真市立学校設置条例の一部改正について」、議案第68号「令和7年度国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)」、議案第69号「令和7年度後期高齢者医療事業特別会計補正 [...]

    No.2567(2025年9月21日号)

    [2025.9.19] -[門真民報]

    生活保護基準引下を違法とする最高裁判決に関する党議員団提案の意見書案上程されず! 本会議に向け議会運営委員会開かれる 24・25日開催の本会議の運営について協議する議会運営委員会が16日に開かれました。 まず、通告が締め [...]

    No.2566(2025年9月14日号)

    [2025.9.14] -[門真民報]

    「北巣本小学校を廃止する」との条例改正の提案理由説明は不適切 第3回定例会(9月議会)が開会 門真市議会本会議が5日開かれ、第3回定例会(9月議会)が始まりました。 定例会に提案された案件は23件で、「人事案件の「教育委 [...]

    No.2565(2025年9月7日号)

    [2025.9.10] -[門真民報]

    門真西高校の廃校は絶対に認められない 大阪府教委が2校の廃校方針を決定 8月24付の門真民報でお知らせしたとおり、知事も出席して8月18開催の大阪府総合教育会議において、今後15年間で府立高校を32校程度減らし、106校 [...]

    次のページ