[2024.12.18] -[議会活動]
豊北 ゆう子 議員 1.12月2日の健康保険証新規発行終了に伴う諸問題について (1)市民等からの問い合わせの状況と周知について 昨年4月から医療機関に、マイナ保険証を確認するためのオンライン資格確認システムの設 [...]
[2024.12.18] -[議会活動]
福田 英彦 議員 1.古川橋駅北側に建設中の41階建民間タワーマンションに対する45億円の助成金支出など、まちづくりの無駄遣いについて まず、古川橋駅北側に建設中の41階建民間タワーマンションに対する45億円の助 [...]
[2024.12.18] -[議会活動]
議案第84号「門真市学校給食の実施及び学校給食費等の管理に関する条例の制定について」に対する豊北ゆう子議員の討論 議席番号12番、日本共産党の豊北ゆう子です。 私は日本共産党を代表して、議案第84号 「門真市学校給食の [...]
[2024.9.25] -[議会活動]
(1)門真市公共施設再編計画について はじめに、門真市公共施設再編計画についてです。 門真市公共施設再編計画では、門真市民プラザのうち、生涯学習センター、青少年活動センター、市民公益活動支援センター、図書館分館と、南部市 [...]
[2024.9.25] -[議会活動]
福田 英彦 議員 今定例会は、7月7日投開票の門真市長選挙後初めての定例会で、全国で3番目に高い介護保険料、府下統一で全国一高い国保料を何とかしてほしい、まちづくりの無駄遣いを止めてほしいなど、選挙戦を通じて様々な [...]
[2024.6.18] -[議会活動]
豊北 ゆう子 議員 1.砂子小学校跡地における公共施設再編計画について 今、門真市南東部のまちづくりと北島西北地区のまちづくりが一体的に進められる中で、旧砂子小学校跡地に周辺の公共施設を整備するとし [...]
[2024.6.18] -[議会活動]
福田 英彦 議員 1.南東地域のまちづくりについて (1)これまでの経緯について 南東地域のまちづくりについては、門真住宅建て替えに伴う余剰地活用が、民間事業者に建物付売却ではなく、門真市が建物を撤去し活用 [...]
[2024.3.21] -[議会活動]
福田 英彦 議員 令和6年度は物価の高騰のもとで、ずさんな財政運営やまちづくりの無駄遣い、保険料の引き上げや差押による収納強化などを改め、市民の暮らしに寄り添った予算や施策を推進することが求められていました [...]
[2024.3.7] -[議会活動]
福田 英彦 議員 2024年第1回定例会代表質問(福田) はじめに 私は日本共産党議員団を代表し、宮本市長の施政方針に対し質問します。 まずは、1月1日に発生した「能登半島地震」で亡くなられた方々に、心よ [...]
[2023.12.14] -[議会活動]
1,南東地域まちづくりについて ◎南東地域まちづくり基本構想について 本年第2回定例会の一般質問で、門真団地建替えに伴う余剰地と北島西・北地区のまちづくりについて質問させていただきました。その時の質疑では「北島西・北 [...]