[2018.3.2] -[門真民報]
3月議会はじまる くらし・福祉・教育の充実に頑張ります 門真市議会第1回定例会(3月議会)本会議が2月 26日に開催されました。会期は3月 23日までの 26日間です。 「相乗的に成果を実感できる」とは まず、 [...]
[2018.2.23] -[門真民報]
国の悪政の防波堤となって市民の暮らし守る予算を! 第1回定例会(3月議会)に向け議会運営委員会 2月 26日開会の第1回定例会(3月議会)に向けた議会運営委員会が19日開かれ、提出予定案件(報告1件、条例案件 10件、 [...]
[2018.2.16] -[門真民報]
「29億円」問題の疑惑は深まるばかり門真市と協議せず旧トポス購入あり得ない 住民訴訟の控訴審第3回弁論で光亜興産社長が証言台に 9日、門真市が光亜興産らに支払った 29億円もの建物除却補償が問題だとして起こされている [...]
[2018.2.9] -[門真民報]
6割の世帯大幅値上げ 所得の低い世帯ほど大幅引上げ求められる市独自減免の継続! 国保の統一に伴う保険料率(1月確定計数)を府が公表 1月 10日、大阪府国民健康保険主幹課長会議が開かれ、国保の統一化に伴う来年度の「標準 [...]
[2018.2.2] -[門真民報]
北島東土地区画整理事業 市議会各会派が現地説明会に参加 23日、北島東土地区画整理事業現地説明会が、市議会議員を対象に行われました。党議員団は全員参加しました。 現地説明会には、各会派の議員、同事業整理準備組合役員、市 [...]
[2018.1.26] -[門真民報]
憲法9条改悪許さない!統一地方選挙・参議院選挙勝利へ 年次後援会総会&新春のつどい開催 20日、日本共産党門真行政区後援会は、年始後援会総会と新春のつどいを開きました。 後援会総会では、活動の報告と方針、会計報告、役員 [...]
[2018.1.19] -[門真民報]
政府の行為によって、再び戦争の惨禍が起こることのないよう 「かどま9条の会」 古川橋で宣伝 安倍首相による9条改憲を阻止するため、広範で多様な人々を結集しようと「安倍9条改憲NO!全国市民アクション」が結成され、3000 [...]
[2018.1.12] -[門真民報]
次期介護保険料(案)は 12%増!くすのき広域連合のあり方問われる くすのき広域連合議会 福田英彦、ほりお晴真議員 くすのき広域連合議会の 12月定例会が 12月 26日開かれ、福田英彦、ほりお晴真議員が出席しました。 [...]
[2017.12.28] -[門真民報]
教職員の多忙化を解消し、個性を認め合える教育を ほりお晴真議員 一般質問 子どもの人権を尊重する指導・教育を 12月 18日の本会議で、ほりお晴真議員は、「自分らしさを育む教育」、「教員の多忙化の解消」について一般質問 [...]
[2017.12.22] -[門真民報]
12月議会閉会2025年問題に対する特別委員会設置 6日から開かれていた第4回定例会(12議会)が 19日、すべての日程を終了し、閉会しました。 18日の本会議では、各常任委員会に審査が付託されていた議案について委員長 [...]