[2018.5.18] -[門真民報]
1歳児の申し込み 34人が受入枠より多い 保育所の待機児童の解消は切実 門真市の今年度の待機児童の状況 安倍政権の待機児童加速化プランの失敗 保育所の待機児童解消が問題となっています。 国では安倍政権の下で、新制度 [...]
[2018.5.11] -[門真民報]
門真市の29億円の無駄遣い許せない!高等裁判所は市民目線で公正な判決を 判決は6月13日、「29億円問題」住民訴訟の控訴審が結審 門真市が光亜興産らに支払った 29億円もの建物除却補償が問題だとして起こされている住民 [...]
[2018.4.27] -[門真民報]
高齢者の尊厳が活かされる地域包括ケアシステムを! 「2025年問題」の議員研修会・特別委員会開催 「 2025年問題」議員研修会が 18日の午前中に開かれ、福田英彦、ほりお晴真議員が出席、案内された多くの市理事者(市長、 [...]
[2018.4.22] -[門真民報]
暴走続ける安倍政権は退陣を!公文書改ざん・データねつ造・日報隠蔽 安倍政権の下で、森友学園疑惑、加計学園疑惑、自衛隊日報隠蔽、裁量労働制のデータねつ造など行政への信頼を根底から損ない、日本の民主主義の土台を根底から壊す [...]
[2018.4.13] -[門真民報]
新年度予算で市民の切実な願い前進 党議員団は粘り強く質問・要望してきました 日本共産党議員団は、国の悪政から、市民のくらし・福祉・教育を守る立場で、新年度の予算編成に対して「予算要望」を行っています。 新年度予算で、前進 [...]
[2018.4.6] -[門真民報]
大阪府下3番目に高い保険料全ての基金を使い軽減を! くすのき広域連合議会 福田英彦・ほりお晴真議員 3月 29日、くすのき広域連合の3月定例会が開かれ、福田英彦議員、ほりお晴真議員が出席しました。 提案された案件は、条 [...]
[2018.3.30] -[門真民報]
拙速な生涯学習複合施設「見直し」横暴な旧一中跡地のまちづくり! 宮本市長が唐突に開いた総合教育会議で委員から苦言 2017年度の第 1回門真市総合教育会議が 3 月 19日開かれ、福田英彦、豊北ゆう子、ほりお晴真議員 [...]
[2018.3.23] -[門真民報]
市民の切実な声を紹介しくらし・福祉など充実を求める 民生常任委員会 亀井あつし議員 国保・府統一化の条例は反対 保険料引き上げ、減免制度後退する 13日、民生常任委員会が開かれ、亀井あつし議員が出席しました。 新年度か [...]
[2018.3.16] -[門真民報]
くらし・子育て・教育など願い実現の立場から 代表質問 ほりお晴真議員 8日、3月市議会の本会議で、ほりお晴真議員が代表質問(党市会議員団ホームページに質問の全文と答弁を掲載しています。ぜひご覧ください)。 堀尾議員は、① [...]
[2018.3.9] -[門真民報]
12日から予算審査 厳しい財政状況でも、市民のくらし応援の予算に 一年間の予算を決める重要な議会、第1回定例会が2月 26日に開会、条例案件や予算案の審査も 12日から各委員会で始まります。 厳しい財政状況のなかでも、 [...]