• HOME
  • 門真民報
  • 議会活動
  • 政策・提言
  • 新着情報
  • お知らせ
  • 門真民報

    No.2249(2019年1月13日号)

    [2019.1.11] -[門真民報]

    高裁判決でも「光亜興産が相当な利益を得た」と認めたのに 「29億円問題」住民訴訟で最高裁が憲法判断避ける不当決定」    門真市が光亜興産らに支払った 29億円の建物除却補償が不当だとして起こされた住民訴訟の高 [...]

    No.2248(2018年12月30日、2019年1月6日号)

    [2018.12.28] -[門真民報]

    日本共産党の躍進で安倍暴走政治、維新政治を終わらせる年に!   謹賀新年  新年あけましておめでとうございます。 私はこの5年半で198回の質問に立ち、みなさんと一緒に政治を動かしてきました。 今年は庶民いじめ [...]

    No.2247(2018年12月23日号)

    [2018.12.21] -[門真民報]

    12月議会終わる 切実な願い実現の立場から一般質問  5日から開かれていた第4回定例会( 12月議会)が 18日、すべての日程を終了し、閉会しました。 17日の本会議では、各常任委員会に審査が付託されていた議案について委 [...]

    No.2246(2018年12月16日号)

    [2018.12.14] -[門真民報]

    市税、国保の差押、まちづくり問題など決算認定に反対 第4回定例会(12月議会)始まる  本会議が5日開かれ、18日までの会期で第4回定例会(12月議会)が始まりました。 まず、2017年度歳入歳出決算認定等について委員長 [...]

    No.2245(2018年12月9日号)

    [2018.12.7] -[門真民報]

    学校適正配置推進事業、一中跡地活用業務委託等市民の声が反映されるか!? 第4回定例会(12月議会)に向け「議会運営委員会」 議会運営委員会が11月 28日開かれ、5日開会予定の第4回定例会( 12月議会)に提出される予定 [...]

    No.2244(2018年12月2日号)

    [2018.11.30] -[門真民報]

    参議院選挙、統一地方選挙での躍進で安倍暴走政治と維新政治を終わらせよう 古川橋駅頭で4人の日本共産党議員団が訴え  日本共産党街頭演説が古川橋駅頭で 11月 25日開かれ、来年の統一地方選挙と参議院選挙に向け、ほりお晴真 [...]

    No.2243(2018年11月25日号)

    [2018.11.23] -[門真民報]

    高すぎる国保料の引き下げの政策提案 実現すれば 門真市で  43万円  →  26万円に  日本共産党は、国民健康保険(国保)を立て直すための党政策「高すぎる国民健康保険料(税)を引き下げ、住民と医療保険制度を守ります」 [...]

    No.2242(2018年11月18日号)

    [2018.11.16] -[門真民報]

    新制度以降の保育施策・制度の変化地方財政、公共施設、まちづくり 大阪自治体問題研究所議員研修会に福田英彦、豊北ゆう子議員  大阪自体問題研究所主催「2018年秋 第2回議員研修会」が12日に大阪市内で開かれ、福田英彦、豊 [...]

    No.2241(2018年11月11日号)

    [2018.11.10] -[門真民報]

    維新政治の10年を検証 ②福祉・医療・子育て 子どもとお年寄りが安心できる大阪を  大阪府は、「いのち輝く健康未来都市・大阪の実現」を掲げ、 9月府議会に「健康づくり推進条例案」が提案、制定されました。 しかし、維新の会 [...]

    No.2240(2018年11月4日号)

    [2018.11.2] -[門真民報]

    維新政治10年を検証 安倍政権を補完、憲法改悪推進の維新政治を続けさせていいのか  2008年1月 27日、橋下徹氏が府知事選挙で当選し、2月6日に大阪府知事に就任してから 10年余りが経過しました。 その後2010年1 [...]

    前のページ次のページ