• HOME
  • 門真民報
  • 議会活動
  • 政策・提言
  • 新着情報
  • お知らせ
  • 門真民報

    No.2348(2021年2月7日号)

    [2021.2.5] -[門真民報]

    コロナ禍で迎える2年目の年   市民への独自支援施策充実を -2021年度の予算編成過程を公表  門真市の2021年度予算の編成作業が進められていますが、その編成過程(部長査定)が1月27日に公表されました。 一般会計当 [...]

    No.2347(2021年1月31日号)

    [2021.1.29] -[門真民報]

    通常国会代表質問 検査、医療、補償―コロナ対策三つの緊急提案  日本共産党の志位和夫委員長は21日、小池晃書記局長は22日、衆参両院本会議の代表質問で菅義偉首相に対し、新型コロナウイルスの爆発的感染を招いた責任をただし、 [...]

    No.2346(2021年1月24日号)

    [2021.1.22] -[門真民報]

    新型コロナ対策の抜本的拡充総選挙勝利で政権交代を! 衆院近畿比例ブロック 西田さえこ氏が訴え  18日から通常国会が開かれ、新型コロナ対応の特別措置法改定や補正予算、新年度予算など論戦が始まろうとするなかで17日、古川橋 [...]

    No.2345(2021年1月17日号)

    [2021.1.15] -[門真民報]

    感染拡大で大阪府も「緊急事態宣言」を要請検査の拡充、補償とセットの対策待ったなし 政府・大阪府は、市民に寄り添った新型コロナ対策推進を  2021年に入り、新型コロナウイルス感染症の拡大は、抑えられるどころか、日々最多を [...]

    No.2344(2021年1月10日号)

    [2021.1.8] -[門真民報]

    二〇二一年新春・市内駆け巡る党宣伝カー いのちと暮し守り抜く比例で共産党の躍進 政権交代へ 日本共産党市委員会・党市会議員団  今年は、10月までに総選挙が行われます 日本共産党門真市委員会と党市会議員団は、比例代表選挙 [...]

    No.2343(2020年12月27日、2021年1月3日合併号)

    [2020.12.25] -[門真民報]

    図書館の指定管理者は認められない少人数学級求める意見書が全会一致 第4回定例会(12月議会)が閉会  本会議が17・18日開かれ、すべての日程を終了し、12月議会が閉会しました。 17日の本会議では、各常任委員会に審査が [...]

    No.2342(2020年12月20日号)

    [2020.12.18] -[門真民報]

    新型コロナウイルス対策の推進市民の暮らしと営業守る予算に 総務建設常任委員会 福田英彦 議員  総務建設常任委員会が8日開かれ、福田英彦議員が出席しました。 委員会に審査が付託された8件は、いずれも全会一致で可決すべきも [...]

    No.2341(2020年12月13日号)

    [2020.12.11] -[門真民報]

    マイナンバー制度の利用拡大、保育所廃止徴収強化・減免後退の決算は認められない 12月議会はじまる 本会議で亀井、福田議員が質疑・討論  門真市議会本会議が7日開かれ、18日までの日程で12月議会(第4回定例会)が始まりま [...]

    No.2340(2020年12月6日号)

    [2020.12.4] -[門真民報]

    市立図書館・CCC(蔦屋)が指定管理者? 12月市議会に向け議会運営委員会が開かれる  12月7日開会の 12月議会に向け議会運営委員会が11月30日開かれ、提出予定議案の取扱い等について協議されました。 提出予定案件は [...]

    No.2339(2020年11月29日号)

    [2020.11.27] -[門真民報]

    新型コロナ対応、学術会議任命拒否問題総選挙で最悪の菅政権を終わらせよう! 日本共産党オンライン演説会で志位和夫委員長が訴え  「日本共産党オンライン演説会」が21日開かれました。 たつみコータロー前参議院議員の司会で進め [...]

    前のページ次のページ