• HOME
  • 門真民報
  • 議会活動
  • 政策・提言
  • 新着情報
  • お知らせ
  • 門真民報

    No.2423(2022年8月21日号)

    [2022.8.19] -[門真民報]

    原水爆禁止世界大会2022核兵器のない平和で公正な世界を 豊北ゆう子前議員が広島大会に参加    広島・長崎に原爆が投下されて今年で77年。  「被爆者とともに、核兵器のない平和で公正な世界をー人類と地球の未来のために」 [...]

    No.2422(2022年8月7・14日合併号)

    [2022.8.5] -[門真民報]

    77年目 終戦の夏 大阪の空襲体験聞き取り「戦争だけはイヤ!」  今年は、戦争が終わって77年目です。 大阪で空襲を体験された門真在住者3人の女性からの聞き取りと、終戦の19日前7月26日、大阪市東住吉区田辺に投下された [...]

    No.2421(2022年7月31日号)

    [2022.7.29] -[門真民報]

    飯盛霊園 将来の在り方について園内敷地 積極的活用を提案 飯盛霊園組合議会 一般質問 亀井あつし議員  21日、飯盛霊園組合議会が開かれました。 提案された、職員の期末手当を昨年度分も遡って減額する一般職の職員の給与に関 [...]

    No.2420(2022年7月24日号)

    [2022.7.22] -[門真民報]

    日本共産党創立100年 党の歴史は今に生きる力発揮して 7月15日 市内各地で訴え  日本共産党は15日、党創立100周年を迎えました。これに先立って、志位和夫委員長が14日、国会内で記者会見し、談話「日本共産党の歴史は [...]

    No.2419(2022年7月17日号)

    [2022.7.15] -[門真民報]

    共産党4議席獲得 田村・岩渕・仁比・山添氏が当選 公約実現・改憲ストップ全力 選挙の結果を報告し公約の実現を訴える(左から)大門、西田、山本、辰巳の各氏    第26回参議院選挙は10日投開票されました。 日本 [...]

    No.2418(2022年7月10日号)

    [2022.7.8] -[門真民報]

    市立こども発達支援センター指定管理者導入問題について 6月市議会(定例会)一般質問 亀井あつし議員  6月21日、6月市議会(第2回定例会)で、亀井あつし議員は、これまでから問題点を指摘してきた、門真市立こども発達支援セ [...]

    No.2417(2022年7月3日号)

    [2022.7.1] -[門真民報]

    まちづくりの無駄許さず、市民の暮らし応援議会のチェック機能後退許さず奮闘! 第2回定例会(6月議会)が全ての日程を終了し閉会  6月21日に本会議が開かれ、6月6日から開かれていた第2回定例会(6月議会)が、全ての日程を [...]

    No.2416(2022年6月26日号)

    [2022.6.24] -[門真民報]

    給食無償化に関する意見書採択へ維新が民意切捨ての議員定数削減案 議会運営委員会で議案等の取扱い協議  議会運営委員会が14日開かれ、21・22日の本会議の運営と議案の取扱い等について協議しました。 市政に対する一般質問は [...]

    No.2415(2022年6月19日号)

    [2022.6.17] -[門真民報]

    大軍拡よりも暮らし 武器は最新・国民貧乏はダメ 門真南部後援会総会で西田さえ子氏が訴え  12日、日本共産党門真南部後援会は、亀井あつし事務所で後援会総会を開きました。 菅元首相の一言が国政挑戦キッカケ  総会に駆け付け [...]

    No.2414(2022年6月12日号)

    [2022.6.10] -[門真民報]

    無駄遣いのまちづくり許さず市民に寄り添った施策充実に全力 第2回定例会(6月議会)はじまる  本会議が6日開かれ、22日までの会期で第2回定例会(6月議会)がはじまりました。 門真市が「ゼロカーボンシティ」表明  開会に [...]

    前のページ次のページ