[2020.9.18] -[門真民報]
コロナ禍の避難所対策、市民の暮らしと営業を守る支援施策の推進を! 総務建設常任委員会 福田英彦 議員 総務建設常任委員会が8日開かれ、福田英彦議員が出席しました。 委員会に審査が付託された案件は8件で、いずれも全会一致 [...]
[2020.9.11] -[門真民報]
163号以北の保育園の廃園 何でこんなに早く決め必要あるの? 9月7日、第3回定例会(9月議会)が開かれました。 本会議に上程された案件は、「門真市文化財保護条例の制定」をはじめ新型コロナ対策関連の補正予算案件など計2 [...]
[2020.9.4] -[門真民報]
新型コロナウイルス対策事業の推進を公立保育園の廃止は認められない! 第3回定例会(9月議会)に向け議会運営委員会 9月7日開会予定の第3回定例会(9月議会)に向けた議会運営委員会が8月31日に開かれました。 9月議会に [...]
[2020.8.28] -[門真民報]
門真市一般廃棄物処理基本計画 1人1日当たりのごみ排出量 類似都市や府平均に比べ 事業系ごみ多く 生活系ごみ少ない 門真市議会に先日配布された、門真市一般廃棄物処理基本計画(2020年3月)について紹介します。 同計 [...]
[2020.8.21] -[門真民報]
安倍政権の憲法9条改悪は許さない!核兵器禁止条約 あと6カ国の批准で発効 9条の会、母親連絡会などが古川橋駅頭でアピール 8月6日の広島への原爆投下に続き、長崎に原爆が投下されて75年を迎えた8月9日、かどま9条の会、 [...]
[2020.8.7] -[門真民報]
コロナ感染から市民の雇用・営業・くらし・健康を守れ 日本共産党門真市会議員団が第3回目の申し入れ 3日、日本共産党門真市会議員団は、門真市に対して、3回目の「新型コロナウイルス感染症対策に関する申入れ」を行いました。 [...]
[2020.7.28] -[門真民報]
現門真市立図書館及び(仮称)門真市立生涯学習複合施設管理運営などの概要 本館は新図書館(蔵書数35万冊)でなく市民プラザ分館(蔵書数6万4千冊) 本の貸し出しは? レファレンスは機能は大丈夫? 図書館行政の後退は許せ [...]
[2020.7.24] -[門真民報]
東部大阪(北河内・中河内)の今後のまちづくり審議 門真市都市計画審議会 亀井あつし議員 17日、20年度第1回門真市都市計画審議会が開催され、亀井あつし議員が出席しました。 今回は、東部大阪都市計画区域の整備、開発及び [...]
[2020.7.17] -[門真民報]
特別定額給付金の給付率は94・6%小中学校の通常授業再開で課題山積 新型コロナウイルス対策で、市議会災害対策連絡会議開かれる 国の新型コロナ対策で、すべての日本在住者を対象に一人10万円を支給する「特別定額給付金」は、 [...]
[2020.7.10] -[門真民報]
門真市長選挙 ほりお晴真氏 及ばず 学校給食無償化など掲げた公約実現に頑張ります 門真市長選の結果について 日本共産党門真市員会 7月5日投開票で門真市長選挙が行われました。今回の市長選挙で日本共産党は党公認のほりお [...]