• HOME
  • 門真民報
  • 議会活動
  • 政策・提言
  • 新着情報
  • お知らせ
  • 門真民報

    No.2358(2021年4月18日号)

    [2021.4.16] -[門真民報]

    門真市内各地で訴え 共産党の躍進で野党連合政権を 比例近畿ブロック代表 西田さえ子氏  11日、衆議院比例近畿ブロック代表の党大阪府くらし営業対策委員長の西田さえ子氏が市内各地の街頭から訴えました。 西田氏が街頭から「感 [...]

    No.2357(2021年4月11日号)

    [2021.4.9] -[門真民報]

    PCR検査、医療体制、市民への支援施策 大阪府は真剣にコロナ対策を! コロナ感染の急拡大で「まん延防止等重点措置」適用 緊急事態宣言解除後わずか一ヶ月で適用  緊急事態宣言が解除されてわずか一ヶ月後の4月5日、大阪府に改 [...]

    No.2356(2021年4月4日号)

    [2021.4.2] -[門真民報]

    介護保険料の減免制度を一貫して要求し実現認定の日数、総合事業の弾力化問題ただす くすのき広域連合議会 福田英彦議員  くすのき広域連合議会の3月定例会が3月26日開かれ、福田英彦議員が出席しました。 議会に提案された案件 [...]

    No.2355(2021年3月28日号)

    [2021.3.26] -[門真民報]

    コロナ対策、新しい日本つくる五つの提案近畿6府県の力あつめ、4議席への倍増を 近畿オンライン演説会 志位和夫委員長が訴え    日本共産党の「近畿オンライン演説会」が20日開かれ、志位和夫委員長が講演。8千カ所以上で、2 [...]

    No.2354(2021年3月21日号)

    [2021.3.19] -[門真民報]

    国いいなりのデジタル化問題、入札制度の問題点、 まちづくりの諸課題について質す 総務建設常任委員会 福田英彦議員  総務建設常任委員会が9日開かれ、福田英彦議員が出席しました。 委員会に付託された案件は、条例改正や各会計 [...]

    No.2353(2021年3月14日号)

    [2021.3.12] -[門真民報]

    菅政権・維新政治から市民を守る施策の充実を求める 代表質問 亀井あつし議員  本会議が5・8日開かれ、宮本市長が行った施政方針説明に対する代表質問が行われ、8日の本会議では、日本共産党議員団を代表し、亀井あつし議員が質問 [...]

    No.2352(2021年3月7日号)

    [2021.3.5] -[門真民報]

    第1回定例会(3月議会)はじまる 「財政の健全化」= 危惧するサービス後退 門真市議会第1回定例会(3月議会)本会議が2月24日開かれ、3月18日までの議会が始まりました。 新型コロナウイルス感染症の影響から、市民を守る [...]

    No.2351(2021年2月28日号)

    [2021.2.26] -[門真民報]

    まだ収束が見えないコロナ禍で市民のみなさんの切実な願い実現へ 第1回定例会(3月議会)に向け議会運営委員会  24日開会の第1回定例会(3月議会)に向けた議会運営委員会が17日開かれました。 提出予定案件は、報告案件1件 [...]

    No.2350(2021年2月21日号)

    [2021.2.19] -[門真民報]

    日本共産党対話アンケート コロナ禍・・・ 主人がリモート 会社に光熱費払って欲しい 大学授業料100万円払ってリモート授業ばかり 売り上げ3割減でも持続化給付金もらえない  日本共産党門真市委員会と党市会議員団は、「コロ [...]

    No.2349(2021年2月14日号)

    [2021.2.12] -[門真民報]

    コロナ禍でさらに高い国民健康保険料市独自の減免制度拡充で払える国保料に 大阪府が市町村標準保険料率(統一保険料率)を公表  大阪府は1月 8日に開かれた、大阪府市町村国民健康保険主管課長会議において、2021年度(令和3 [...]

    前のページ次のページ