[2021.6.25] -[門真民報]
41階、138mのタワーマンション地域の合意が得られるのか? 古川橋駅北側の用地活用(売却)事業者が決定 京阪古川橋駅北側の土地区画整理区域内の約8500㎡を活用(売却)する「幸福町・垣内町まちづくり活用事業」の事業者 [...]
[2021.6.18] -[門真民報]
緊急事態宣言下での定例議会市民の命を守り、施策の充実を 第2回定例会(6月議会)はじまる 本会議が10日開かれ、23日までの会期で第2回定例会(6月議会)がはじまりました。 会議の冒頭、今田哲哉議員(30年)、亀井あつ [...]
[2021.6.11] -[門真民報]
ワクチン接種、市独自のコロナ対策まちづくりなど課題山積 第2回定例会に向け議会運営委員会 議会運営委員会が3日開かれ、10日から開会予定の第2回定例会(6月議会)に提案予定の議案等の取扱いについて協議しました。 第2回 [...]
[2021.6.4] -[門真民報]
新型コロナ対策など 命とくらし守る立場で頑張ります 6月議会に提案する議案が明らかに 5月27日に庁議が開かれ、6月議会に提案する議案の内容について紹介します。 提出された議案は、報告案件3件、条例案件4件、承認案件1 [...]
[2021.5.28] -[門真民報]
コロナ禍で新たな議会の構成が決定影響受けた市民・事業者への支援施策を 第1回臨時会が全ての日程を終了し閉会 第1回臨時会が19・20日に開かれました。 臨時会に提案された案件は、既に専決処分された条例改正や補正予算5件 [...]
[2021.5.21] -[門真民報]
5月臨時議会に向け議会運営委員会 新型コロナウイルス対策関連議案など 12日、議会運営委員会が開かれ、19日に開会の第1回臨時会に提案予定の議案等の取り扱いや議会運営等について協議しました。 提出議案は新型コロナウイル [...]
[2021.5.14] -[門真民報]
緊急事態宣言5月末まで延長 助かる命が救えない大阪!国・府の対策強化、市独自支援を 日本共産党門真市委員会が市長に対し緊急申し入れ 日本共産党門真市委員会(吉松正憲 市委員長)は11日、宮本市長に対し、「新型コロナウイ [...]
[2021.4.30] -[門真民報]
門真女性後援会が京阪古川橋駅前 コロナ対策緊急署名の訴え 4月 24日、日本共産党門真女性後援会は、定例の古川橋駅宣伝を行ない「新型コロナ封じ込めのために検査、医療の大幅強化を求める緊急要望署名」を訴えました。 命と暮 [...]
[2021.4.23] -[門真民報]
感染急拡大と医療ひっ迫の大阪府 市はワクチン接種の体制づくりと新型コロナ対策の独自施策推進を 新型コロナウイルスの一日当たりの感染確認者が18日には1220人と過去最高となり、府が確保する重症病床248を大きく上回る2 [...]