表示バックナンバー:2021年
[2021.3.12] -[門真民報]
菅政権・維新政治から市民を守る施策の充実を求める 代表質問 亀井あつし議員 本会議が5・8日開かれ、宮本市長が行った施政方針説明に対する代表質問が行われ、8日の本会議では、日本共産党議員団を代表し、亀井あつし議員が質問 [...]
[2021.3.10] -[議会活動]
亀井あつし 議員 1. 市長の政治姿勢について 質問に先立ち、新型コロナウイルス感染症によってお亡くなりになられた方々に衷心よりお悔み申し上げるとともに、闘病中の方々に心からお見舞い申し上げます。困難 [...]
[2021.3.5] -[門真民報]
第1回定例会(3月議会)はじまる 「財政の健全化」= 危惧するサービス後退 門真市議会第1回定例会(3月議会)本会議が2月24日開かれ、3月18日までの議会が始まりました。 新型コロナウイルス感染症の影響から、市民を守る [...]
[2021.3.1] -[お知らせ]
日時:2021年3月23日(火)午後6時30分~ 場所:日本共産党門真市委員会(柳町2-20、門真市役所南向かい) 電話:06・6908・8818 06・6902・6919(議員団控室) ☆お気軽にお越しください
[2021.2.26] -[門真民報]
まだ収束が見えないコロナ禍で市民のみなさんの切実な願い実現へ 第1回定例会(3月議会)に向け議会運営委員会 24日開会の第1回定例会(3月議会)に向けた議会運営委員会が17日開かれました。 提出予定案件は、報告案件1件 [...]
[2021.2.19] -[門真民報]
日本共産党対話アンケート コロナ禍・・・ 主人がリモート 会社に光熱費払って欲しい 大学授業料100万円払ってリモート授業ばかり 売り上げ3割減でも持続化給付金もらえない 日本共産党門真市委員会と党市会議員団は、「コロ [...]
[2021.2.12] -[門真民報]
コロナ禍でさらに高い国民健康保険料市独自の減免制度拡充で払える国保料に 大阪府が市町村標準保険料率(統一保険料率)を公表 大阪府は1月 8日に開かれた、大阪府市町村国民健康保険主管課長会議において、2021年度(令和3 [...]
[2021.2.5] -[門真民報]
コロナ禍で迎える2年目の年 市民への独自支援施策充実を -2021年度の予算編成過程を公表 門真市の2021年度予算の編成作業が進められていますが、その編成過程(部長査定)が1月27日に公表されました。 一般会計当 [...]
[2021.2.1] -[お知らせ]
日時:2021年2月22日(月)午後6時30分~ 場所:日本共産党門真市委員会(柳町2-20、門真市役所南向かい) 電話:06・6908・8818 06・6902・6919(議員団控室) ☆お気軽にお越しください
[2021.1.29] -[門真民報]
通常国会代表質問 検査、医療、補償―コロナ対策三つの緊急提案 日本共産党の志位和夫委員長は21日、小池晃書記局長は22日、衆参両院本会議の代表質問で菅義偉首相に対し、新型コロナウイルスの爆発的感染を招いた責任をただし、 [...]