[2020.4.10] -[門真民報]
減免、徴収猶予など市民の暮らし支援を機敏に対応できる庁内体制の構築を! 党議員団が新型コロナ対策で市長に申し入れ 4月3日に開催された「第8回門真市新型コロナウイルス等対策本部会議」において、小中学校等の5月6日までの [...]
[2020.4.3] -[門真民報]
N高い介護保険料の引下げ、 減免制度創設を保険者として新型コロナウイルス対策を! くすのき広域連合議会 福田英彦議員 くすのき広域連合議会の3月定例会が3月27日開かれ、福田英彦議員が出席しました。 議会に提案された案 [...]
[2020.3.27] -[門真民報]
新型コロナ、消費税増税の深刻な影響市民に寄り添う市政運営への転換を! 第1回定例会(3月議会)が閉会 本会議が19日開かれ2月25日開会の第1回定例会(3月議会)のすべての日程が終了し閉会しました。 まず、常任委員会に [...]
[2020.3.19] -[門真民報]
新型コロナウイルスによる影響調査おこなう 日本共産党門真市会議員団 新型コロナウイルスによる影響について、医療・介護関係者、事業者などのみなさんから深刻な実情について聞取り調査を行いました。 医療・介護関係者 訪問担 [...]
[2020.3.13] -[門真民報]
新型コロナウイルス感染症に関連した情報 https://www.city.kadoma.osaka.jp/kinkyu/kinkyu/index.html 市民に寄り添う姿勢感じらない答弁公立保育園の廃園は [...]
[2020.3.6] -[門真民報]
4中校区などの統廃合答申書教育長に手渡される 第8回適正配置審議会 2月28日、最終回にあたる8回目の門真市適正配置審議会が開かれました。亀井あつし議員が審議の傍聴をしました。 今回の答申は、第7回審議会で事務局より示 [...]
[2020.2.28] -[門真民報]
消費税増税、新型コロナウイルス対策ふれず市民の暮らし応援の視点乏しい施政方針 第1回定例会(3月議会)はじまる 門真市議会第1回定例会(3月議会)本会議が2月25日開かれ、3月19日までの議会が始まりました。 まず宮本 [...]
[2020.2.21] -[門真民報]
市立図書館を直営から民間委託・文化会館廃止条例など 3月定例市議会に向け議会運営委員会 2月 25日開会の第1回定例会(3月議会)に向けた議会運営委員会が 18日開かれ、提出予定案件は、報告1件、条例案件 19件、予 [...]
[2020.2.14] -[門真民報]
「ほんまかいな?」「情報隠蔽か!」開示請求に殆どが黒塗りの文書 旧第一中学校跡地活用に関するサウンディング型市場調査提案書 古川橋駅北側の旧第一中学校跡地活用について門真市は、昨年 11月に実施した「サウンディング型市 [...]
[2020.2.7] -[門真民報]
学校適正配置で教育環境の後退危惧 保護者・地域住民の合意が前提 第7回門真市適正配置審議会 1月30日、第7回門真市適正配置審議会が開かれ、「門真のめざす教育とこれからの学校づくりについて」の答申(案)について審議が行 [...]